エヌ小屋で16番「トワ」内装加工:1号車スイート・ロイヤルの場合
暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い気候の時期ってホント少ないですね・・・。 ども、RiHaです。
引き続き、トミックス16番「トワイライトExp.」をエヌ小屋内装シートで加工していきます。

今年の夏、念願のロイヤル(1号車4番)に乗車したので、私的には思い出深い車両ですw


ちなみに、塗装の部分はボディを被せた後のメリハリを効かすため、あえて少し濃い目仕上げです。

また、ロイヤルの通路側壁にある小窓のカーテンは、切れ端を有効活用して作ってみました。

ロイヤルの壁面、本来はシャワールーム入り口が全室左側なんですが、エヌ小屋シートでは左右両側・・・。
これだと正規の向きが不足してしまうので、コピーして8室分確保しました。。。

展望スイートの壁面、ちょうど模型の窓ガラスパーツ部分には、シートが用意されていません。
目立つ部分なので、2号車スイート用の壁面シートをコピーして、ガラスパーツ部分に貼り付けました。
また、ロイヤル・スイートともに、B個室カーテンの切れ端を活用して、カーテンも再現しておきました。


そして、窓際にさり気なく存在するカーテンにもご注目。
完全に開けてしまえば、ほぼ窓に掛からないですが、そもそも実車は窓が濃いスモークでしたね・・・w

乗車したときは閉めてる率がかなり高かったんですが、模型では開いてる方を多めに。

カーテンが開いているところから、チラッと中が見えるのがまた良いw

布シール再現のベッドに、コピーして貼り付けた両側の壁、そしてチラッと見切れているカーテン。
もはや、無機質なアイボリー1色だった頃なんて思い出せませんw

・・・果たして、引退まであと何組の方々が、この「超」特等席を体験できるのでしょうか。
7号車ツインに続いて、1号車スイート・ロイヤルがひとまず仕上がりました。
もう少しやりたい加工もあるのですが、それは持ち越し課題として熟成。
まずは、エヌ小屋シート+αで10両ひと通り完成させることを目標に頑張りますw
ではでは、今日はこの辺でー^^ノ
by railstar-rikkun | 2014-11-14 20:14 | 鉄模:改造・加工(16番) | Trackback | Comments(0)